人気ブログランキング | 話題のタグを見る

絹の靴下が溶ける理由

靴下が溶ける話のご質問を頂きましたので、再度アップしておきます~。ありがとうございます。
温活し始めて、ゆるゆるではありますが、
8年位になります。温活、以前は冷え取りと言っていました。
温活やり始めると、体の毒素の溜まってる部分や、酷使して負担を感じている臓器が
足の裏と対応していて、その部分の毒素を
「絹糸」が、どんどん吸い出してくれます。
そして
絹の靴下が溶ける理由_b0098228_08500218.jpg
その部分の糸が溶けていくのです。この靴下は絹とウールの二重編みの靴下を2足重ねて履いているのですが
同じところがこうして、スケスケになります。
絹糸が、私の体の弱ってる所や酷使している部分を教えてくれるのです。私はどうも、腎臓、肺、大腸、肝臓のようです。

絹の靴下が溶ける理由_b0098228_08512544.jpg

こういうスケスケの状態になるのは、1ヶ月もしないで溶ける人もいます。私のこの靴下の場合は1年以上履いています。
靴下を5足くらい重ね履きしていても、おんなじ所がスケスケになります。

絹糸が、毒を吸ってくれて、とっても頑張ってくれてるのです。
だから、それを気をつけて、腎臓であれば、

電磁波(スマホ、パソコン、ハイブリッド車など)をなるべく避け
湿気が多い季節や、エアコンや冬場など寒い季節には、腎臓を温めるべく
またまわたマックスしたり、絹ウールの腹巻きしたり、

食べ物では、少食にして、臓器の負担を軽くしてあげて
黒っぽいものを意識して食す。
玄米、黒豆、ひじき、海藻、根っこ野菜などなど。

腎臓が弱ると、やる気が出ない~~。生殖機能が衰える。
色っぽい気分にならない~~。

だから、若い子達のように、小さいときから
ゲーム機、やパソコンに触れてると
電磁波に拠って、腎臓、生殖機能が弱まり、
いわゆる、草食男子だとか、
青春から青年時代に、性的な欲求が活性化するような事もあまりないのです。

ちょうど、うちの子供達が、ポケモンやたまごっちの世代なので、まさにビンゴです。

20歳代~~40歳代くらいまでは、まだまだ
生殖機能も盛んな時ですが、なかなか赤ちゃんが~~という方
も、温活を本気で始めた途端に13年ぶりにご懐妊!という方もありました。
温活だけがすべてでは無いでしょうが、参考にしてもらえればと思います。

どんな商品があるのか、温活、どこから始めたら良いのか?
ゆっくり少しずつで構いません。きららカフェには
その商品を触って、確かめて、説明を聞いてから、お買いもとめ頂けます。

デパートや、今や、図書館でも、温活のコーナーが作ってあったりします。
いろんな体験談をお話できますので、どうぞ、いらして下さい。お待ちしています。

by ideaokaasann | 2019-10-22 18:10 | 温活しましょう!

きららカフェは2013年12月24日(火)に嬉野町大字下宿乙385-1に移転オープンさせて頂きました(080)2725-0673 メアドはkirara.cafe159@gmail.com


by ideaokaasann